Broad WiMAXのサービスエリア確認方法は?
Broad WiMAXは、サービスが提供されていないエリアでは
インターネットに接続することができません。
ですので契約前にサービスエリアの確認がとても大切です。
Broad WiMAXのサービス提供エリアの判定方法を
まとめてみましたので、契約前に必ずチェックしてくださいね。
上部メニュー「エリア確認」をクリックします。
こんなボタンがありますのでクリックしてください。
日本地図が開きますよね。
こちらはUQコミュニケーションズのホームページとなります。
Broad WiMAXはUQより回線を借り受けて(MVNO)
サービスを提供していますので、サービスエリアはUQに準じます。
ここで、ピンポイントエリア判定をクリックしてください。
そして、住所を入力する(番地・号まで)に
あなたの自宅や職場、学校などネットを利用するであろう場所の
住所を間違いなく番地・号まで入力してください。
Broad WiMAXのサービスエリアを確認しておくためには
住所をピンポイントで入力して判定することがおすすめですよ。
判定結果には【○】【○〜△】【△】【エリア外】の表示が現れます。
○の場合はサービスが提供されているエリアとなりますが
それ以外の表示が出たら、サポートまで問い合わせてみることもできます。
Broad WiMAXエリアご相談窓口
0120-005-579
受付時間/10:00〜20:00(年中無休)
また、契約したものの速度が遅い
自宅では電波が入りにくいなど、使いづらいようなら
8日以内の申請でキャンセルも可能です(初期契約解除制度)
ただし、契約事務手数料の3,000円とか
端末の返送料などはあなたの負担となりますので
できれば、契約前に接続テストをやっておければベストですよね。
UQのTry WiMAX(端末無料レンタル)を利用するか
友人や知り合いに端末を使っている方がいれば
ちょっと貸してもらう、手伝ってもらう方法でもOKですよ。